スポンサーリンク
熊本大学理学部 | 論文
- 地磁気逆転と堆積物による古地磁気記録の信頼性 (総特集 地球の活動と電磁気現象--行武毅教授退官記念号) -- (2章 古地磁気から見た地球の活動)
- 室戸岬斑れい岩体の層状構造, 特にピクライト質斑れい岩層の成因について : 結晶の集積・分別効果の定量的検討
- 21世紀にむけての岩石学の展望 : II.高温変成帯を中心として
- ミグマタイトと地殻の部分融解
- 幌満かんらん岩中の輝石スピネルシンプレクタイトの微細構造とその生成過程について
- 388 幌満かんらん岩中の輝石スピネルシンプレクタイトの微細構造(深成岩)
- 鉱物の空間分布パターンからみた岩石組織定量化の試み
- 356. 室戸岬斑れい岩体における結晶の集積過程の定量的検討
- 367. 岩石中の鉱物の空間分布の測定法について
- 大分県玖珠盆地、太田川層の火山岩のフィッション・トラック年代
- 中国華北平原の水問題
- 常磐炭田第三系礫岩中のチャート礫よりトリアス紀コノドント化石の発見(阿武隈高原東縁地域の礫岩の研究,その2)
- 127. 宮城県歌津町管の浜から産出した三畳紀中期魚竜化石について
- フィリピン国ルソン島北部太平洋岸の完新世の相対的海面変動
- 五島列島福江島における完新世海面変化と水中縄文遺跡の成因
- ムラサキイガイ平滑筋の収縮・弛緩にともなう膜電位変化と外部イオンの影響(生理学)
- ムラサキガイ平滑筋に対する代謝阻害剤の作用(生理)
- ムラサキイガイ平滑筋の"catch"収縮と膜電位の関係(生理・生態)
- イガイ筋における5-HTの興奮性増強作用とCa-spike(生理)
- 地熱の話