スポンサーリンク
熊本大学循環器内科 | 論文
- 閉塞性動脈硬化症(ASO)を合併した冠動脈疾患例の線溶活性に対するエイコサペンタエン酸(EPA)の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0548 冠攣縮性狭心症(CSA)における血中nitrate/nitrite(NOx)濃度の変動
- 心アミロイドーシスの1症例での心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)分泌
- 梗塞後心室瘤切除術後の難治性致死的VTに対し冷凍凝固術, IABPと体外式心肺補助下にプロプラノロール点滴静注が奏功した1症例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- P288 閉経前より発症した冠攣縮性狭心症女性患者の臨床的特徴
- 0292 心房型ミオシン軽鎖1及び心室型ミオシン軽鎖1の心臓発育過程における発現と分布
- 0203 過換気負荷試験の臨床的意義 : 冠攣縮性狭心症患者189例の検討
- 0056 女性における冠攣縮性狭心症の臨床的特徴
- ヒト心臓の刺激伝導系における心房型ミオシン軽鎖1の発現 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 拡張型心筋症における心房型ミオシン軽鎖1の発現と分布 : 免疫組織化学法による解析 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋症におけるナトリウム利尿ペプチドファミリーの出現 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 3) 閉経前女性の冠攣縮が原因の急性心筋梗塞症の一例
- ヒト好中球による摘出ブタ冠動脈の内皮依存性収縮反応 : 活性酸素の役割
- 硝酸剤由来一酸化窒素(NO)と内皮依存性弛緩因子(EDRF)との相互作用 : 硝酸剤耐性からみた検討
- 0773 Superoxide anionはPKCの活性化を介し、ヒト血管内皮細胞の転写因子NF-kBを活性化する
- 18) 左表在冠動脈のび慢性拡張と右冠動脈の解離病変を有した前壁心筋梗塞の1例
- 左冠動脈主幹部攣縮による狭心症の2例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 梗塞心室筋における心房/胎児型ミオシン軽鎖1(ALC1)の発現と分布 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- ヒト心臓の刺激伝導系における心筋ミオシン軽鎖1の分布
- Directional Coranary Atherectomy(DCA)による線溶活性への影響 : 第58回日本循環器学会学術集会