スポンサーリンク
熊本大学医学部循環器内科 | 論文
- 1000 遺伝子トラップ法による心血管系発生分化に係わる未知遺伝子の単離
- 0821 ジーントラップ法による心筋分化に関与する未知遺伝子の単離の試み : Embryoid Bodyによるスクリーニングを用いて
- 13)Arrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1症例 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 生体内ヒト冠動脈におよぼすアセチルコリンの効果
- アセチルコリンによる冠動脈の攣縮の誘発
- 92) WPW 症候群を合併した通常型心房粗勳に対して高周波アブレーションにより一期的に両者を根治し得た一症例
- 0198 一枝攣縮および多枝攣縮の冠攣縮性狭心症患者における血漿plasminogen activator inhibitor(PAI)活性および血漿tissue plasminogen activator(t-PA)抗原の比較
- 0316 正常冠動脈造影例における糖尿病例と非糖尿病例の血管壁性状の比較 : 血管内エコー法による検討
- P550 末梢抵抗血管の内皮機能に及ぼす高比重リポ蛋白(HDL)コレステロールの効果 : 喫煙との関連について
- 0817 不安定狭心症患者の予後と血漿tissue factor抗原レベル
- 0710 Intercellurar adhesion molecle-1は狭心症患者における将来の心事故発生を予測する
- 0601 急性心筋梗塞患者および陳旧性心筋梗塞患者の血漿抗酸化LDL抗体レベルの検討
- 0251 冠攣縮の存在は冠動脈硬化を進展させる : 血管内エコーによる検討
- 0247 攣縮を有する冠動脈のトーヌスに及ぼす還元型グルタチオンも効果
- 0066 急性心筋梗塞患者の血清matrix metalloproteinase(MMP)レベルの検討
- 0063 急性冠症候群の冠循環における抗酸化LDL抗体の上昇
- 陳旧性心筋梗塞(OMI)におけるA型ナトリウム利尿ペプチド(ANP)、B型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の分泌動態についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞における左心室由来アンジオテンシン変換酵素(ACE)活性、A型およびB型ナトリウム利尿ペプチド(ANP, BNP)の動態 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮性狭心症患者における心房性および脳性ナトリウム利尿ペプチド(ANP, BNP)濃度の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮時の冠循環における心房性及び脳性ナトリウム利尿ペプチド(ANP, BNP)の動態についての検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会