スポンサーリンク
熊本中央病院循環器科 | 論文
- 32) ガンマカメラ回転型ECTによる^Tl心筋断層像 : 至適収集条件に関する基礎的検討および冠動脈狭窄性病変検出率に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 急性左心不全をきたし, 心内膜下梗塞様の心電図変化を示した拡張型心筋症の1症例
- 260 Argyrophilic breast carcinomaの一例
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 70.気胸を合併した肺癌2例についての臨床的検討
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 77.成人型肺芽腫の1例
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 58.Plasma cell granulomaの1例
- 示11 巨大肺嚢胞内に発生したいわゆるPulmonary Blastomaの一例
- 39) PTCA(経皮的冠動脈形成術)時のsoluble Intercellular Adhesion Molecule-1(sICAM-1)と再狭窄の関連性について(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 21) 狭心症における自覚症と冠動脈造影所見の比較 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 我々はどこから来たのか? どこにいるのか? そしてどこに行くのか?
- 87. Intravascular Bronchioalveolar Tumorの一例(呼吸器3)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 218. 心原発性血管肉腫の一例(総合19 縦隔,心, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 興味ある組織所見を呈した悪性心腫瘍の1例
- 50)右房原発の血管肉腫の1例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- Nitro-BT による早期死亡心筋硬塞の部位検討 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 僧帽弁狭窄症に合併した左房内 fungus ball 形成の1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- ACバイパス手術前および退院時の冠動脈造影所見の比較検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- PTCA (経皮的冠動脈形成術) の再狭窄 : 拡張前冠狭窄と再狭窄との関係について(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- II-D-47 胸壁に発生したExtraskeletal Ewing's Sarcomaの1例
- 左心機能指標としてのPCWPの問題点