スポンサーリンク
滋賀医科大学医学部臨床検査医学講座 | 論文
- P-95 涙腺に発生した多形腺種由来癌の一症例(脳・頭頸部-(6),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- Myxoid adrenocortical adenoma の一例(泌尿器2-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- トルコ鞍斜台部に発生した扁平上皮癌の一例(脳・頭頸部-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 診断と治療経過過程で脳波検査が有効であった West 症候群の一例
- ワIII-3. 体腔液材料におけるBer-EP_4の有用性の基礎的検討(ワークショップ〔III〕 : 中央細胞,中央腫細胞,腺癌細胞の鑑別)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 扁平上皮内癌を伴った子宮頸部カルチノイドの1症例
- 転移性腎腫瘍の1例 : 第141回関西地方会
- 顔面に生じた内分泌分化を示す皮膚原発粘液癌の一例
- 肺芽腫の1例 I
- 45 多彩な細胞分化を示した肺芽細胞腫(biphasic pulmonary blastoma)の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- IBMホストコンピューターとウインドウズ95を利用した病理細胞診システム : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : その他II
- 257.滋賀県内の細胞診実施施設における施設間差についての検討(その他1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 自己免疫性膵炎の2例
- 281 嗅神経芽腫の1例
- 膵病変を伴わないIgG4関連硬化性胆管炎の2例
- 膵内副脾に発生した類表皮嚢胞の1例
- 術中回収式自己血輸血方法における血液と腫瘍細胞の分離について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 泌尿器科手術における術中回収式自己血輸血の応用に関する実験的検討
- M7の寛解後, 約13年後にALLを発症した Cockayne 家系 Down 症候群の1例
- Granulomatous mycosis fungoides の1例