スポンサーリンク
滋賀医科大学医学部臨床検査医学講座 | 論文
- ワ1-軟3.鼻腔内外におけるNeuroendocrine Carcinoma と PNET,Neuroblastoma 鑑別における上皮性マーカーの有用性の差異について : ワークショップ1 : 小型円形細胞を主体とする腫瘍の細胞診 : 各分野ごとの小型円形細胞の鑑別診断上の問題点 : 2)軟部組織
- 成人の胸壁に発生した骨のLangerhans cell histiocytosisの2例
- 尺骨々血管腫の一例
- 高分化型脂肪肉腫のMR画像と病理所見の相互関係
- 膝窩部に発生した Hodgkin 病の1例
- 筋肉内粘液腫の臨床・病理学的検討
- 多発筋肉内脂肪腫に合併した筋肉内脂肪肉腫の1例
- 右大腿骨骨腫瘍
- 高分化型脂肪肉腫と筋肉内脂肪腫の病理学的鑑別におけるPCNA免疫組織化学染色の有用性
- APP-006 第14番染色体上刷り込み型遺伝子DLK1の新規癌抑制遺伝子としての機能と腎癌における不活化機構(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 胸腹水中の幹細胞の存在について(細胞診UP-TO-DATE,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-352 肺癌リンパ節転移のPETと病理組織の対比(一般演題(ポスター)37 核医学,第48回日本肺癌学会総会号)
- RT-PCR法によりproLH-RHの発見を認めた嗅神経芽腫の一例
- 輪状細管を認めた卵単原発卵黄嚢腫瘍の一例
- 胃がん再発後急速に呼吸停止で死亡した70歳代男性
- 胆管内発育により閉塞性黄疸を来した肝内胆管嚢胞腺腫の1例
- PP-600 散在性反復配列のエピジェネティックス異常が精巣腫瘍発生に果たす意義について(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 粘液性副腎皮質腺腫の1例 : 転移性粘液癌との鑑別を含めて
- P-89 尿細胞診で推定しえた続発性膀胱NK/T細胞リンパ腫の1例(泌尿器(2), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- トルコ鞍斜台部に浸潤した蝶形骨洞原発の扁平上皮癌の1例