スポンサーリンク
滋賀医科大学内科学講座 | 論文
- 縦隔原発胚細胞腫に合併したAMLM7の一例
- Updated Sydney System における適切な生検法
- P-11 Rome IIIによるFGIDの分類,およびRome IIとの比較(ROME IIIのFDとIBSの診療への影響,パネルディスカッション2,第50回日本平滑筋学会総会)
- 悪性リンパ腫に合併したサイトメガロウイルス腸炎を大腸内視鏡による回腸観察で診断した1例
- 父子にみられた精巣悪性リンパ腫(第130回関西地方会)
- CTR-001によるサイトカイン吸着療法(新しい体外循環治療を学ぶ)
- 10.サイトカインアフェレシスが有効であった重症急性膵炎の一症例(一般演題)(日本アフェレシス学会第22回関西地方会抄録)
- 急性膵炎を契機に内視鏡的逆行性膵管造影にて発見された輪状膵の1例
- 急性白血病の化学療法後に合併する感染症対策の現状 : Japan Adult Leukemia Study Group の実態調査の解析
- 慢性リンパ性白血病に対する SH L 573 (fludarabine phosphate) の第II相臨床試験
- P-194 造血幹細胞移植患者における免疫抑制薬の血中濃度におよぼすアゾール系抗真菌薬の影響(7.薬物相互作用(基礎と臨床)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- X線照射による小腸障害ラットの粘膜透過性に対するグルタミン経口投与の影響について
- Closed duodenal loop 膵炎における肥満細胞の役割
- 腸管細胞増殖と腸管フローラ
- Zidovudine (ZDV)短期療法時のHIV母子感染と母体のHIV viral load
- Salazosulfapyridine による薬剤性過敏症症候群 (drug induced hypersensitivity syndrome : DIHS) を発症した潰瘍性大腸炎の1例
- 腸疾患 非特異性多発性小腸潰瘍症--慢性出血性小腸潰瘍症 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (各種疾患,病態における静脈・経腸栄養の実際)
- 腸疾患 潰瘍性大腸炎 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (各種疾患,病態における静脈・経腸栄養の実際)
- インドメタシン小腸炎モデルに対するレクチン添加成分栄養剤の炎症修復効果に関する研究
- 膵仮性嚢胞を合併した自己免疫性膵炎の1例