スポンサーリンク
清水建設株式会社 | 論文
- 018 地震観測記録に基づく高減衰積層ゴムの小ひずみ時の復元力モデル(力学モデル・損傷評価,講演研究論文・計画技術報告)
- 層間変位モニタリングによる地震後の建物健全性診断
- 22448 長周期地震動に対する二重鋼管ブレースの性能評価(耐震要素 : ブレース (2), 構造III)
- 21296 パーシャルフロート免震構造に関する研究 : その8 実建物における地震観測記録(免震実験・設計, 構造II)
- 20319 遠心実験における杭基礎構造物の根入れが杭応力に与える影響 : その2 乾燥砂実験と液状化実験の比較(動的問題 (1), 構造I)
- 20318 遠心実験における杭基礎造物の根入れが杭応力に与える影響 : その1 相対密度の影響(動的問題 (1), 構造I)
- 21580 1/4縮尺プレストレストコンクリート製原子炉格納容器(PCCV)の構造挙動試験 : その1:音響計測によるPCCVの漏えい性能の評価(原子力プラント/CCV,構造II)
- 21581 1/4縮尺プレストレストコンクリート製原子炉格納容器(PCCV)の構造挙動試験 : その2:音響計測によるPCCVの損傷評価(原子力プラント/CCV,構造II)
- 21511 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の構造性能確認試験(K7号機) : その2. 試験結果
- 2193 地震動の位相特性と地震のマグニチュード・震源距離・深さとの関係
- 21059 2005年福岡県西方沖の地震での福岡市中心部での強震記録と表層地盤増幅 : その1 本震記録の概要とその構造物破壊能(地震動(3),構造II)
- 21061 2005年福岡県西方沖の地震での福岡市中心部での強震記録と表層地盤増幅 : その3 警固断層沿いの表層三次元構造の影響評価(地震動(3),構造II)
- 21554 原子力発電所建屋に対する上下動フラジリティ評価 : その1 全体フローおよび耐震壁・床の損傷確率(原子力プラント/耐震解析・耐震設計,構造II)
- 21555 原子力発電所建屋に対する上下動フラジリティ評価 : その2 ドーム部の損傷確率および現実的な床応答スペクトル(原子力プラント/耐震解析・耐震設計,構造II)
- 20378 セメント系改良土のせん断波速度〜一軸圧縮強さ関係に乾燥密度が及ぼす影響(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
- 015 函館の歴史的建築物保存のための想定函館平野西縁地震の地震動評価(地震動・被害予測・荷重,講演研究論文・計画技術報告)
- 2004年新潟県中越地震における地震動強さと建物被害の関係に関する一考察(G.一般セッション)
- 遮水壁を用いた地中構造物の液状化時浮き上がり対策効果の定量化
- 1030 防水材料の耐候性 : その29 シート防水材の屋外暴露試験(防水(6)/耐候性(2),材料施工)
- 21389 免震建物に導入した構造モニタリングシステム : その2:対象建物の動特性評価(ヘルスモニタリング(1),構造II)
スポンサーリンク