スポンサーリンク
清水建設株式会社 | 論文
- 21388 免震建物に導入した構造モニタリングシステム : その1:システム概要と観測記録(ヘルスモニタリング(1),構造II)
- 21214 衝撃荷重に対する高層建物の応答特性と地震・風荷重との比較(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21072 断層の主破壊領域のスケールと深さ特性の検討(地震記録と震源伝播特性,構造II)
- 21013 構造的な被災度判定基準に基づく被害率曲線(リスク評価(2),構造II)
- 23386 制震部材・ダンパーによる建築物の耐震性能の向上化 : (その 5)必要補強耐力の検討
- 23204 鉄筋コンクリート柱部材の地震時損傷評価に関する実験的研究 : その 3 ひび割れ面積率による考察
- 21060 断層の主破壊領域とそのパラメータの深さ依存性に関する一考察
- 23420 制震ブレース・ダンパーによる建築物の耐震性能の向上化 : その3. 激地震動に対する制震ブレースの強度・靭性・応答(耐震補強(5),構造IV)
- 23231 鉄筋コンクリート柱部材の地震時損傷評価に関する実験的研究 : その2.ひび割れ指標による考察(柱(4),構造IV)
- 23230 鉄筋コンクリート柱部材の地震時損傷評価に関する実験的研究 : その1.実験計画および結果の概要(柱(4),構造IV)
- 21360 免震住宅および制震住宅の開発 : その3. 免震住宅の地震応答解析(住宅・床・機器免震,材料施工)
- 23222 制震部材・ダンパーによる建築物の耐震性能の向上化 : その2. フレーム架構、制震ブレースの剛性化・耐力比と地震応答
- 23221 制震部材・ダンパーによる建築物の耐震性能の向上化 : その1. 鉄骨ブレース架構、制震ブレース架構の耐震性と地震応答
- 21097 台北盆地における921集集地震の地震動特性
- 強震動評価のための不均質断層モデルの主破壊領域の抽出
- 3次元有限差分法と統計的グリーン関数法を用いた広帯域ハイブリッド法による1923年関東地震の東京と横浜の強震動シミュレーション
- 強震動評価のための不均質断層モデルの主破壊領域の抽出
- 免震構造物の地震時安全性に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 断層面上の滑り量・滑り速度・地震モーメントの不均質分布の考察
- 21556 原子力発電所建屋のラーメン型構造の非線形地震応答解析 : その2 : 質点系モデル