スポンサーリンク
海洋研究開発機構・地球環境変動領域 | 論文
- P128 海大陸域における赤道越え北風サージと降水量の季節内変動(ポスターセッション)
- P407 熱帯または局所領域で細かいストレッチ型全球三角格子(ポスターセッション)
- B101 NICAM新コードを用いた全球水惑星実験(気候システムI,一般口頭発表)
- D153 全球非静力モデルデータの潜熱加熱のガウス基底関数による鉛直構造抽出(熱帯大気,一般口頭発表)
- D154 全球雲解像モデルNICAMによる2006年MJO事例再現実験におけるレインバンドに伴う運動量輸送効果(熱帯大気,一般口頭発表)
- 小型氷上気象ブイの運用に向けて : 北極圏徒歩観測による試用(調査ノート)
- P109 全球アジョイント・トレーサ輸送モデルの開発とそれを用いたラドンプリュームの逆追跡(ポスターセッション)
- D152 全球雲解像モデルNICAMにおける熱帯大規模雲集団の起源 : 1.コールドプールと海洋混合層の役割(熱帯大気,一般口頭発表)
- 「新世代の水文学創生のための実験室」活動報告
- C358 中部熱帯インド洋に見られる乾燥空気侵入特性(熱帯大気)
- C165 MISMOで観測されたインド洋における季節内振動の対流活発化過程(熱帯大気)
- トライトンブイ搭載次世代型雨量計測システムの開発
- C304 熱帯西部太平洋域の降水雲にともなって増加する海面熱フラックスの研究(相互作用)
- P429 TRMMで観測された浅い対流の時空間分布
- C367 全球・非静力学大気モデルNICAMの2006年12月MJO実験データを用いた対流圏界面領域の解析(1)(熱帯大気)
- C156 梅雨前線の小低気圧に伴う降水システムの階層構造(降水システムII)
- 2. 「海洋地球研究船「みらい」における大気観測 : これまでの成果と今後の展望」(2004年度春季大会専門分科会報告)
- D155 全球非静力学モデルを用いた台風0806号(Fengshen)再現実験(熱帯大気,一般口頭発表)
- 熱帯域における雲降水過程 (総特集 海洋地球研究船「みらい」--その成果と将来) -- (2章 主要課題の成果)
- P268 熱帯西太平洋海上に発達する降水雲の雲物理観測