スポンサーリンク
海洋研究開発機構・地球環境変動領域 | 論文
- P165 西太平洋で観測されたsubvisible cirrusの特徴
- C166 「みらい」MR00-K04航海で観測されたITCZ降水システムの運動量輸送(降水システムII)
- P143 PALAU2002の航空機とレーダーによって捉えられたライン状降水雲の数値実験
- B105 2001年11月29日に西部熱帯太平洋上で発生した竜巻とその環境場について(香水システムI)
- MJO活発期に観測された積雲対流活動と西風バーストの構造
- 第16回メソ気象研究会報告
- D451 海大陸の気候力学・天気予報概念の構築を目指して : HARIMAU(Hydrometeorological ARray for Isv-Monsoon AUtomonitoring)計画(熱帯大気)
- C170 全球非静力学モデルを用いた2006年12月実験におけるMJO再現性評価(熱帯大気)
- C404 全球非静力学モデルを用いた2006年12月MJO再現実験 第2報 : 対流の階層構造と熱帯波動擾乱の役割(熱帯大気)
- B307 全球雲解像モデルNICAMにおけるMJOサイクル、スーパークラスター、および台風の発生 : 2004年6〜8月のケース(序報)(降水システムII)
- A203 全球非静力学モデルNICAMにおける下層雲の振舞い : 2004年6月〜8月のケース(気候システムII)
- P385 全球非静力学モデルNICAMにおける境界層雲の検証と改良
- B117 全球非静力学モデルを用いたMadden-Julian Oscillation再現実験(熱帯大気)
- 第15回雲・降水国際学会参加報告
- D157 インド洋における季節内変動に関する国際集中観測CINDY2011/DYNAMOについて(熱帯大気,一般口頭発表)
- A454 暖かい雨に対する凝結核散布の効果に関する数値実験(3) : ハイブリッド雲微物理モデルによる人工降雨実験事前評価の試み(降水システムIV,一般口頭発表)
- D156 赤道域の海面温度が東西に変動する場合の水惑星実験(熱帯大気,一般口頭発表)
- 第14回雲・降水国際学会参加報告
- 第6回非静力学モデルに関するワークショップの報告
- B456 暖かい雨に対する凝結核散布の効果に関する数値実験 : ハイブリッド雲微物理モデルによる人工降雨実験事前評価の試み(雲物理)