スポンサーリンク
沖縄農研セ | 論文
- (274) カボチャモザイクウイルス(WMV)弱毒株の野外における防除効果 (平成2年度大会講演要旨)
- (273) カボチャモザイクウイルス弱毒株の諸性質と強毒株に対する干渉効果について (平成2年度大会講演要旨)
- (261) カボチャモザイクウイルス(WMV)の弱毒系統の分離 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 採卵用人工飼料に混合する植物粉末の種類と飼料調製法がイモゾウムシの産卵に及ぼす影響
- 赤土流出防止のための緑肥作物の生育特性と防止効果
- イネ葉鞘および Rice tarsonemid mites, Steneotarsonemus spinki Smiley (ダニ目, ホコリダニ科) から分離されたウイルス様小球形粒子について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (233) イネ葉鞘およびホコリダニの1種Sleneotarsonemus spinki Smileyから分離されたウイルス様小球形粒子について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (33) イネ ragged stunt ウイルス罹病イネから分離される35nm球状粒子について (北海道部会講演要旨)
- イネ Ragged Stunt ウイルスの宿主範囲
- (16) Rice ragged stunt virus (RRSV)のイネ科植物への接種 (北海道部会講演要旨)
- 沖縄県におけるミナミトゲヘリカメムシ(Paradasynus spinosus)の生活史
- 低濃度に感染した野外試料からCandidatus Liberibacter asiaticusを検出する場合における遺伝子増幅法による陽性率の違い
- (415) スクロース合成酵素遺伝子を内部コントロールに用いたカンキツグリーニング病の高精度PCR診断法(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Phoma sp.によるニガウリ実腐病(新称)の発生とその発生生態の解明(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (18) 波照間島のツクシメナモミに発生したジェミニウイルス (平成10年度九州部会)
- 19-28 緑肥すき込み直後植付がサトウキビ生育に与える影響 : 第1報 発芽及び初期生育(19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- (18) クロミノオキナワスズメウリから分離された新Potyvirus について (九州部会)
- (304) ジャガイモえそ症状株から分離された新Potexvirusについて
- (18) ジャガイモから分離されたCarlavirusの2分離株について (九州部会)
- (20) キュウリモザイクウイルス(CMV)によるバナナのモザイク病の発生 (九州部会)