スポンサーリンク
気象衛星センター | 論文
- P416 第2次長期再解析JRA-55の本計算開始と初期評価結果(ポスター・セッション)
- オペレーショナルなGMS-5 VISSRキャリブレーション
- GMS-5VISSRキャリブレーションの現状
- 2重眼台風の風速・気圧分布と衛星画像との対応
- 運輸多目的衛星について
- 改良型雲量格子点情報
- 南極昭和基地でみた極成層圏雲
- 気象衛星からの霧観測
- P394 水蒸気チャンネルによる台風の眼の観測(ポスター・セッション)
- B166 マイクロ波探査計データを使った台風強度推定手法の開発 : 暖気核推定誤差の要因と特徴について(熱帯大気,一般口頭発表)
- P345 衛星ラピッドスキャンデータ・レーダー・可視画像を用いた孤立積乱雲の発生過程(ポスター・セッション)
- エーロゾルプロダクトの開発--GMS/VISSRおよびNOAA/AVHRR画像データを利用して
- P258 JRA-55における再処理GMS/MTSAT観測データの利用について(ポスター・セッション)
- A467 2012年台風第12号の強度変化と海洋との相互作用(2011年の台風-台風研究・技術の現状と課題-,専門分科会)
- A456 2011年台風第12号および15号の暖気核に注目した解析(2011年の台風-台風研究・技術の現状と課題-,専門分科会)
- A455 マイクロ波放射計データにみられるT1112およびT1115の構造変化(2011年の台風-台風研究・技術の現状と課題-,専門分科会)
- P187 MTSATラピッドスキャンデータを使った台風周辺上層風の算出とその利用の検討(ポスター・セッション)
- P185 TRMM/TMI輝度温度データを用いた台風強度推定法の改良と誤差検証(ポスター・セッション)
- C364 NHMの気象場との比較による高頻度衛星観測データの特性調査(気象予報,口頭発表)
- B408 2012年に沖縄本島を通過した台風の特徴(台風のデータ同化研究,専門分科会)