スポンサーリンク
気象研究所予報研究部 | 論文
- 日本における1日-31日間降水量・降水頻度の階級別経年変化(1901-2004年)
- A406 日本における降水の日変化形の経年変化(1898〜2003年)(気候システムIV)
- 日本における雷頻度の時刻別経年変化
- P106 3次元レーダーデータによる対流性エコーの特徴についての調査(序) : 2003年6月17日に沖縄周辺で観測された対流システムを例として
- B152 日本における短時間降水量の強度別の長期変化 : 106年間の統計(気候システムII)
- 水平分解能の違いによるモデルのパフォーマンスの差について
- D359 GPSダウンルッキング掩蔽法 : Partial Bending Angleを用いた屈折率解析に対する大気の非一様性の影響(観測手法II)
- 非静水圧ネスティングモデルによる局地風系のシミュレーション
- A103 日本における著しい高温・低温の経年変動(気候システムI)
- サンチアゴ(チリ)における高濃度大気汚染事象の予報手法の開発 : (2)MOSを利用した予報式の開発
- TMI輝度温度データの数値予報モデルへの変分法を用いた同化(その4) : 予報解析サイクルへのインパクト
- TMI輝度温度データの数値予報モデルへの変分法を用いた同化(その3) : 降水強度の同化
- TMI輝度温度データの数値予報モデルへの変分法を用いた同化(その2) : 降水物理量の同化
- TMIデータを用いた、1998年梅雨期の降水量および降水タイプのリトリーバル
- TMI輝度温度データの数値予報モデルへの変分法を用いた同化(その1)
- 日本付近の冬期降水('98年1-2月)のTMIによる解析
- 降水情報をメソスケール数値予報モデルに導入する初期値化の1手法
- D364 区内観測による日降水量データのディジタル化と降水長期変動解析への利用(気候システムIII)
- 水平分解能の異なるモデルの気候値の比較
- 標準コーディングルール