スポンサーリンク
横須賀共済病院内科 | 論文
- 血清中に抗中枢神経抗体を検出し,血漿交換が奏効した中枢神経ループスの一例
- 特異なX線所見を示し,腹腔動脈造影にて,診断しえた胃外性発育型巨大胃平滑筋肉腫の1例
- 32)徐脈頻拍症候群を呈したrhabdomyosarcomaの1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞後に広範な石灰沈着を認め持続性心室頻拍を呈した1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- CKMBの上昇を伴った冠動脈=左室瘻の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 意識消失発作で8年後に再発した異型狭心症の1例
- 心筋梗塞後の左冠動脈 : 左室瘻の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 肺動脈弁に限局した感染性心内膜炎の1例
- 低心拍出量に伴う左房内球状血栓の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 25)Grorblad-Strandberg症候群の2例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 心雑音を認めない動脈管開存症の1例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 51)正常冠動脈造影所見を呈する急性心筋梗塞を合併した甲状腺機能亢進症の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 13) VSD, ASD, PS, 右胸心を伴った, 修正大血管転位の成人生存例の1例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 長期間鼻腔栄養が続いた血液透析患者の1例
- Pseudo VTによる頻回のPresyncope attackを認め, 経カテーテル高周波Ablationにより根治し得た左室側壁型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 頻拍による失神発作を主訴とし10年以上の経過でデルタ波が消失したWPW症候群の1例
- 外傷性肺動脈弁閉鎖不全症の1例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 65 発癌母地 : 末梢気道のクララ細胞
- 転移性肺癌の化学療法
- 進行性腎細胞癌患者における血漿交換療法の経験 : 第50回東部総会