スポンサーリンク
横浜市立大学附属市民総合医療センター病理部 | 論文
- 中耳原発, 頭蓋内に進展したperipheral PNETと考えられた1例
- 平成17年度採用臨床研修医オリエンテーション概要報告
- 細胞診で悪性腺腫を疑った3症例の検討
- 術後早期に小腸転移をきたした肺大細胞癌の1切除例(第136回関東支部)
- P4-8-7 組織学的に好酸球浸潤を伴う皮疹を合併したIgG4関連疾患の2例(P4-8皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く),一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 31 甲状腺乳頭癌tall cell variant穿刺吸引細胞診の検討(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 診断に苦慮した顎下腺悪性混合腫瘍の一例
- 333 細胞診におけるリスクマネージメント : 横浜市大病院病理部における現状と取り組み
- 316 再発時, 細胞像の変化と高悪性化の見られたgastrointestinal stromal tumorの一例
- 225 体腔液中肺腺癌細胞診断におけるTTF-1免疫染色の有用性
- クラミジア結膜炎(成人封入体結膜炎)の1例 : 免疫染色の有用性
- 平成16年度採用臨床研修医初期オリエンテーション概要報告
- Cell Block法により診断された子宮頸癌心転移の1例
- 前立腺癌組織におけるアンジオテンシンIIレセプター発現の測定(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 296 腹水細胞診におけるCDX-2免疫染色の検討(中皮・体腔液 3)
- 腺癌との鑑別が必要であった胸水に出現した血管肉腫の2例
- 102 高度の炎症性変化と扁平上皮化生のため術前診断に苦慮したワルチン腫瘍の1例
- 細胞診標本からのPCRが診断に有用と思われた肺のMALT lymphomaの一例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 呼吸器IV
- 耳下腺原発の真性悪性混合腫瘍の1例 : 穿刺吸引細胞像の検討
- 107 耳下腺原発の悪性混合腫瘍の一例(脳・頭頸部3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)