スポンサーリンク
極地研 | 論文
- D306 中間圏一日潮汐波による運動量輸送(中層大気・対流圏界面)
- 南極ドームふじ基地の天文観測サイト利用に関する予備調査 -夏季接地乱流層の検出及び輸送中の振動記録-
- 第49次南極地域観測隊夏隊における湖沼観測
- 月の熱進化の謎
- 1983-1984年マクマードサウンド地域の国際共同観測
- セールロンダーネ山地西部の地形と後期新生代の氷床変動
- 南極における紫外線カット素材のコラーゲン人工皮膚への防御効果
- コラーゲン人工皮膚を用いた紫外線カット素材の紫外線防御評価
- P-78 南極湖沼堆積物における微生物群集構造解析(ポスター発表)
- 東南極宗谷海岸ラングホブデ域にある「氷河池(仮称)」の多年性雪堤防決壊:決壊に伴った撹乱による湖沼内とその周辺植生への影響に関する考察(英文)
- 08-148 南極におけるアンモニア酸化酵素遺伝子の多様性と分布(極限環境,研究発表)
- 04-062 グリーンランド氷床西部における雪氷藻類の地域分布(極限環境,研究発表)
- 蘚苔類レッドリスト, 2007年版
- 南極の塩湖舟底池における堆積物の特徴の古環境変遷(29.第四紀地質)
- 極北カナダ, エルズミア島における構造土の分布と特徴
- 北極圏カナダ, エルズミア島オーブロイヤー湾地域における第四紀後期の氷河作用
- 故 松田達郎先生を悼む
- 「イタリカ号」によるロス海調査航海:第14次イタリア南極観測隊(ANTA98/99)参加報告
- 南極湖沼における生態・地史学的研究計画(REGAL Project)-これまでの経過と今後の計画-
- (151)北極スバールバル諸島スピッツベルゲン島のコケ群落枯死部から分離されるピシウム属菌の形態と病原性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)