スポンサーリンク
株式会社竹中工務店技術研究所 | 論文
- 21368 一般の人にも分かりやすい建物の耐震性能評価方法の提案 : (その2)提案指標に基づく免震建物の試設計(意識調査・耐震性能評価指標,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21367 一般の人にも分かりやすい建物の耐震性能評価方法の提案 : (その1)評価指標の提案(意識調査・耐震性能評価指標,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21312 膜型圧電セラミックスを用いた縮小梁架構の鉛直微振動制御に関する研究(センシング技術,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21190 長周期地震動に対する免震部材のモデル化と免震建築物の応答評価 : その3 弾性すべり支承(低摩擦)および粘性ダンパーの地震応答解析(免震部材(7),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21189 長周期地震動に対する免震部材のモデル化と免震建築物の応答評価 : その2: 弾性すべり支承(低摩擦)および粘性ダンパーのモデル化(免震部材(7),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20222 拡底杭の引抜き抵抗力に影響する各種要因の感度分析(杭の支持力特性評価,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20206 杭間隔が小さい場所打ち杭の原位置施工試験 : 施工性と近傍地盤のゆるみ調査(杭の調査・施工,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20178 免震建物の擁壁衝突時の衝撃力に関する解析的検討(衝撃解析,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21183 位相差変位入力を用いた免震積層ゴム水平二方向加力試験方法について(免震部材(6),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21176 ジャッキ機能を有する汎用型オイルダンパーの開発 : その1 開発の背景と概要(免震部材(5),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21160 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その3: シミュレーション解析(免震部材(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21159 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その2: 実験結果(免震部材(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21158 弾性すべり支承の水平二方向特性に関する実験的研究 : その1: 実験概要(免震部材(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22708 柱RC梁Sハイブリッド柱梁接合部の耐震性能に関する検討(RCとSの混合構造(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20240 既存建物基礎の耐震診断方法の検討 : その1 直接基礎の1次診断(地震被害と耐震診断,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20297 剛塑性有限要素法による直接基礎の支持力解析(地盤の支持力,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20296 直接基礎の傾斜荷重と寸法効果を考慮した剛塑性有限要素解析による支持力評価(地盤の支持力,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22255 車知を用いた集成材間のせん断滑り防止に関する実験 : その2 実験結果と考察(継手・仕口(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22254 車知を用いた集成材間のせん断滑り防止に関する実験 : その1 実験概要(継手・仕口(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22105 実大プレストレスト集成材梁のクリープ挙動に関する実験的研究(鉛直振動・クリープ,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク