スポンサーリンク
株式会社地球科学総合研究所 | 論文
- 大阪-鈴鹿測線地殻構造探査(16.テクトニクス)
- 下部地殻構造の解明を目的とした稠密アレイ観測データによるレシーバ関数に関するマイグレーション解析 (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化) -- (3章 糸魚川-静岡構造線の調査)
- S-17 大深度地震探査による関東地震発生域の地殻構造(シンポジウム : (3)関東大地震のネオサイエンス)
- O-248 大都市圏地殻構造調査と最近の成果 : 房総 2002 および相模 2003
- 日高衝突帯における深部反射法調査データの再処理結果について
- 1995年兵庫県南部地震震源域周辺の深部反射法調査について
- 1995兵庫県南部地震震源域周辺の深部反射法調査について
- 秋田県鮎川地域における地震探査技術 : 地震探査データによる貯留層解析をめざして
- 制御震源及び自然地震データを用いた統合地殻構造探査 : 北上低地帯横断地殻構造調査を例として
- P-S変換波を用いた深部構造探査 : 三成分MEMS加速度センサーによる北上低地帯横断地殻構造調査を例として
- 北上低地帯横断地殻構造探査について
- SMA(Surface Multiple Attenuation)法におけるアンチエイリアジング・オペレータの導入
- 波動方程式に準拠した多重反射波除去処理法の有効性と問題点 - その(2) 波動場外挿法
- 波動方程式に準拠した多重反射波除去処理法の有効性と問題点 - その(1) 〜 SMA(Surface-related Multiple Attenuation)法 〜
- 多重反射波の予測及び除去処理の最適化
- エアガン反射法地震探査による大阪湾の基盤構造
- Surface Consistent Amplitude Correctionを用いた相対振幅保存処理(その2)
- リフト活動の変遷に伴うマグマ組成の変化 - 東北本州, 前〜中期中新世の秋田-山形堆積盆地における例 -
- P-68 侵食谷形状のモデリングのための訓練像の概念設計(11.石油・石炭地質学と有機地球科学,口頭およびポスター発表,一般講演)
- MT法TMモード電磁応答を用いた電気伝導度異方性の検出