スポンサーリンク
株式会社ヤクルト本社中央研究所 | 論文
- 乳酸菌による予防医学をめざして (あゆみ 食から薬へ)
- 乳酸桿菌(Lactobacillus casei)菌体抽出物の高血圧者に対する血圧改善効果
- 軽症高脂血症患者に及ぼすクロレラ錠剤摂取の影響
- S2-1 In vitro試験陽性結果の評価とフォローアップ(シンポジウム(2) : 現状の遺伝毒性試験の問題点とその対応(第4回遺伝毒性試験国際ワークショップでの議論))
- 多剤耐性 Salmonella enterica serovar Typhimurium DT104 マウス腸管感染モデルにおける、各種乳酸桿菌の経口投与による感染防御作用の比較
- 新ガラクトオリゴ糖含有液糖がヒト腸内菌叢に及ぼす影響
- 加熱調理した挽肉摂取によって上昇する人尿中変異原活性に対するビフィズス菌発酵乳の抑制効果
- Lactobacillus caseiシロタ株発酵乳の脂質代謝改善作用 (特集:乳酸菌、腸内フローラと健康)
- 成長期並びに成熟経産ラットの骨形成に及ぼすビタミンK_2(メナキノン-4)及びビタミンD_3投与の影響
- β1-4系ガラクトオリゴ糖の摂取が便秘傾向の健常人の便通及び便性改善に及ぼす影響
- PS-008-2 食道癌周術期栄養管理におけるシンバイオティクス投与の有用性について(PS-008 ポスターセッション(8)食道:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-201-6 結腸癌機械的前処置の是非に関する無作為化比較試験 : 最終報告(PS-201 ポスターセッション(201)大腸:その他-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 広範囲熱傷患者における腸内細菌叢の推移と臨床経過 : A Preliminary Report
- 侵襲期における短鎖脂肪酸の重要性
- グァバ茶中α-アミラーゼ阻害活性成分の定量法
- ビフィズス菌を含有するはっ酵乳の摂取が便秘傾向の健常人の排便症状に及ぼす影響
- モンゴルの伝統的発酵乳(アイラグおよびタラグ)中の乳酸菌および酵母の多様性
- Lactobacillus casei YIT 9029 (乳酸菌シロタ株)のアレルギー抑制効果 : 作用機序と臨床応用への可能性
- 2002年度秋期セミナー報告
- アジア乳酸菌ミニシンポジウム "International Symposium on Lactic Acid Bacteria" 参加報告