スポンサーリンク
林試 | 論文
- 2.ヘリコプターによるカモシカの個体数調査(野兎研究会シンポジウム)(野生鳥獣の生息数の把握について)
- フタトゲチマダニ雌成虫における軟らかい皮膚の吸血に伴う形態変化
- トガリネズミ類(トガリネズミ科,食虫類)における"直腸なめ"行動
- フタトゲチマダニの生殖に関する機能形態学的研究
- 7 フタトゲチマダニ Haemaphysalis longicornis における Gene 器官管状腺の微細構造
- フタトゲチマダニ Haemaphysalis longicornis の生活史
- 87 フタトゲチマダニ Haemaphysalis longicornis における Gene 器官の構造と機能
- (7) カビ類の寄生によるシイタケ種菌の劣悪化 (秋季関東部会講演要旨)
- 812. カラマツの幹腐れと枝の分布(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 714. スギ生立木の腐朽部に認められる菌類(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 521.木曽地方のヒノキ, サワラの心腐れ病について(予報)(第72回日本林学会大会)
- 427.キノコの生態に関する2,3の観察
- Collybia butyraceaの生理学的変異
- L07 マイマイガ疫病菌の休眠胞子の越冬後の活性(昆虫病理・ウイルス)
- 幹形ベクトルによる樹幹形の表現と比較
- 4.病害と樹木生理(第10回林木生理シンポジウム)("異常環境と林木生理")
- 葉さび病菌に対して感受性を異にするポプラのクローン間の光合成^14C糖類生成の差異
- 本邦産針葉樹稚苗立枯病病原 Fusariumの種名および分化型名
- 葉さび病菌に対する Populus 属植物の抵抗性に関する研究(第76回日本林学会大会講演要旨)
- (58) 針葉樹稚病立枯病病原 Fusarium 菌の種名および分化型名 (菌類,細菌類の分類および生理生態(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))