スポンサーリンク
林試 | 論文
- (144) 感受性を異にするポプラ葉における光合成^C糖類の葉銹病罹病による変化 (病害抵抗性(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (83) 葉さび病菌(Melampsora lavici-populina)に対するポプラの感受性と葉の糖含量との関係 (病害抵抗性(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- Biomass of Food Plants and Density of Japanese Serow, Capricornis crispus.
- Harvest-based Bayesian estimation of sika deer populations using state-space models
- Evaluation of relative density indices for sika deer in eastern Hokkaido, Japan
- A management policy for sika deer based on sex-specific hunting
- エゾシカ個体群の管理方法とその課題
- 「日本各地域におけるシカ管理の現状」特集にあたって
- 5.スミチオンの残留と森林生態系への影響について(第14回森林動物シンポジウム)(農薬散布が林地の環境生物に及ぼす影響の調査方法)
- 239 MEP空中散布地における野ネズミの個体群調査とコリンエステラーゼ活性
- (23) 菌根菌と Fusarium 属菌, Macrophoma 属菌および Dydimosporium 属菌との拮抗作用について (秋季関東部会講演要旨)
- 秋田地方のスギ林土壤及び黒色土に関する研究(第2報) : 土壤型と腐植形態との関係(その1)
- (50) 緑化樹の新病害 : (5) コウヤマキ黄葉病およびヒサカキすすかび病 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ノウサギ--未利用資源の活用法 (野生動物の持続的利用)
- レンズ重量によるキュウシュウノウサギの齢査定と野生個体群への適用
- 8.頭骨測定値からみたノウサギの地理変異(II)(第16回野兎研究会記録)
- 2.餌づけによるノウサギの捕獲(第13回野兎研究会)
- 16.猛禽類によるノウサギの捕食(第10回野兎研究会記録)
- 432. 消石灰を過剩に与えた土壤における苗木の生育状態について
- 木材腐朽性のキイロイグチ属の1新種について(短報)〔英文〕