スポンサーリンク
林試 | 論文
- 159 マツカレハ越冬時幼虫の頭巾について(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 723. マツカレハ幼虫の休眠離脱(第75回日本林学会大会講演要旨)
- 68 マツカレハの生態に関する研究 : VI. マツケムシに対する日長効果(昭和38年度日本農学会大会分科会)
- 206. マツカレハの生態に関する研究(第5報) : マツケムシの発育と頭巾の大いさについて(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 205. マツカレハの生態に関する研究(第4報) : マツケムシの発育におよぼす日長時間の影響(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 54 マツカレハの生態に関する研究 (第1報)(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- 619.マツカレハの生態に関する研究(3) : マツケムシの頭巾測定による齢期の判定について(第72回日本林学会大会)
- 618.マツカレハの生態に関する研究(2) : 長日処理によるマツケムシの飼育(第72回日本林学会大会)
- 615.マツカレハの蛹の羽化におよぼす温湿度の影響(予報)(森林保護)(第71回日本林学会大会)
- フタトゲチマダニ未交尾雌成虫における生理活性アミンによるクチクラ柔軟化誘導(第 5 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- フタトゲチマダニ雌成虫における総神経節抽出液, 血リンパまたは生理活性アミン注射によるクチクラ柔軟化誘導
- フタトゲチマダニ雌成虫のクチクラ内 pH 低下に伴うクチクラ柔軟化(第 4 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- フタトゲチマダニ雌成虫における epidermis と dermal glands の吸血に伴う形態変化(第 3 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- (154) クリ黒根立枯病菌 Macrophoma castaneicola の完全世代 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 613.ポプラの新胴枯病(予報)(第65回日本林学会大会)
- キリ炭疽病菌の越冬及び葉柄患部に認められたGlomerella菌について (昭和26年度大會(第22囘日本農學大會))
- スギ挿木苗のいわゆる根頭癌腫病の病因について(林業の部)(第60回日本林學會大會並に第5回九州支部大會)
- 森林の生産構造に関する研究(XV) : ブナ人工林の一次生産
- 森林の生産構造に関する研究(XII) : 富士山のシラビソ天然林の一次生産
- マツノマダラカミキリの生活と行動