スポンサーリンク
林業科学技術振興所 | 論文
- B1-34 サクラ属のしだれ性の枝における、ジベレリンによる屈曲阻止作用
- B1-33 サクラ属のしだれ性の枝におけるオーキシンの存在と作用
- 259 花粉リアルタイムセンシングとネットワークを融合した花粉予報システムの提案
- 八丈島の樹病と病原菌 : 概要と新産種(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
- 271 スギ・ヒノキ花粉自動計測のリアルタイム情報提供の試み
- 256 リアルタイム花粉モニターを用いた、都心でのスギ・ヒノキ花粉観測
- 樹枝型路網の分岐構造の解明と路網配置指標の評価
- 林地緩斜面土層中のパイプフローの特性
- 林道切取法面における木本侵入の初期過程(II) : 法面造成後2〜4年目の結果
- 寒冷地の林道切取法面における木本類侵入の初期過程 : 工種によるカンバ類の侵入の違い
- 林道切取法面における木本侵入の初期過程(I) : 裸地法面におけるカンバ類侵入阻害要因
- 林道切取裸地法面におけるカンバ類の生命表--法面造成後2年半の記録
- 改良型天敵微生物付与装置を用いたキイロコキクイムシ放虫によるマツノマダラカミキリに対する感染率
- Colletotrichum acutatumによるニッサボク炭疽病(新称)(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
- 海岸林の樹高成長に及ぼす間伐材防風柵の効果
- 812 なだれによる林地破壊の一観察例(S)(第78回日本林学会大会)
- 石垣島の耕地防風林に発生したシマサルノコシカケによる樹木の南根腐病 : 被害実態, 病原菌および接種試験
- L07 マイマイガ疫病菌の休眠胞子の越冬後の活性(昆虫病理・ウイルス)
- オガサワラグワの斑点性落葉被害に関与する3種の菌類(一般講演(口頭発表),第7回大会講演要旨)
- ナツツバキ・ヒメシャラ紅斑病(新称)