スポンサーリンク
松本歯科大学歯科補綴学第二講座 | 論文
- 2. 臨床例における全部鋳造冠の適合度の観察 (昭和55年度日本補綴歯科学会関西支部学会講演要旨)
- 歯学分野における圧力判別シート"プレスケール"の応用 : その1. 咬合圧利用法によるvertical dimension決定への応用
- 7. 支台築造用 Para Post System についての考察
- 1. 合釘の長さ・太さが・支台歯根ならびに合釘自身に及ぼす力学的研究
- B-7 応力分布評価によるブレードインプラントの形態検討 (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- QOL向上を求めコーヌス義歯からインプラントに移行した症例
- ポスト装着破折歯の三次元的観察 : 断面標本観察と歯科用小型X線CT観察との比較
- 咬合力調節機能に及ぼすクレンチング後効果について
- オールセラミッククラウンの辺縁部適合性に関する研究 : 埋没材専用液濃度について
- IPS EMPRESS^【○!R】2クラウンの辺縁部適合性に関する研究 : スペーサーによる影響
- EMPRESS2クラウンの辺縁部適合性に関する研究 : 埋没材専用液濃度の影響
- リン酸カルシウム系結晶化ガラス鋳造冠の焼着および失透に関する研究
- 2-2-2. リン酸カルシウム系結晶化ガラス(CPCC)の歯冠補綴への応用 : 鋳造時における失透現象について (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-2-20. リン酸カルシウム系結晶化ガラス(CPCC)の歯冠補綴への応用 : 鋳造性に関する検討 (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 14. リン酸カルシウム系結晶化ガラス(CPCC)の歯冠補綴への応用 : 鋳込み率からみた鋳造条件について (昭和59年度日本補綴歯科学会関西支部会学術大会講演要旨)
- 咬合高径を変えた新義歯における咀嚼機能の変化 : 咬合挙上に至った2症例での観察
- 非摂食時の嚥下と呼吸に関わる口腔顔面運動との関連
- ワックスカーバーの熱伝導解析
- 重合様式の異なる市販義歯床用レジンの適合精度について
- 最近の軟質裏装材3種類の変色について