スポンサーリンク
東邦大学医学部附属佐倉病院 循環器センター | 論文
- P266 心筋虚血時のST偏位, 側副血行および壁運動の関係 : pressure guide wireを用いて
- PTCA中のST偏位度から遠隔期再狭窄を予測し得るか?
- 複数回の虚血刺激が側副血行,ST偏位および心外膜壁運動に及ぼす影響
- 46) 薬剤抵抗性の冠攣縮性狭心症および発作性心房細動の一合併例
- P539 狭窄度とPTCA中の側副血行路・ST偏位の関係
- 5) 急性心筋梗塞発症後難治性心不全を呈し、肺動脈血栓塞栓症にて死亡した一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 90)Preconditioningに対する一考察(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 3)不完全型心内膜床欠損症と僧帽弁狭窄症の1合併(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 0901 長時間作用型ソマトスタチンアナログによるエンドセリンー1の分泌抑制作用
- Continuous warm blood cardioplegia のGIK液混合比率の検討 : 1:4と1:8の比較
- 0247 PTCA後の再狭窄に対するpemirolastの抑止効果に関する臨床的検討(第2報)
- Preconditioning 現象に対する一考察 : pressure guide wire を用いて
- 若年者心筋梗塞の発症病態とその誘因臨床背景と冠動脈造影による検討
- 0257 FTCA後の再狭窄に対するpemirolastの抑止効果に関する臨床的検討
- 末端肥大症における心不全発症の2例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 心タンポナーデによる心原性ショックにて来院し救命し得た解離性大動脈瘤の2症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 負荷Tl-201心筋SPECTにて虚血性変化を呈した心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 冠動脈正常例におけるTl欠損の成因についての検討
- 7) 高心拍性心不全を併発したAcromegalyの1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 47) 心臓原発悪性腫瘍の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会