スポンサーリンク
東邦大学医学部微生物学 | 論文
- ゼロから始める感染制御と一歩進んだ耐性菌対策
- レスピラトリーキノロンとしてのガレノキサシンの役割
- 耐性肺炎球菌感染症 (新興・再興感染症(後篇))
- 細菌感染症の治療 MRSA,多剤耐性緑膿菌 (特集 1000号記念--変貌する感染症治療)
- ホスホマイシンの免疫修飾作用
- 生体反応からの敗血症の診断
- デング熱
- 外来診療で役立つ迅速同定法
- 抗菌薬療法によらない感染症対策
- 共同研究 16 CD1dを介した肺および腸管内における細菌との相互作用
- 共同研究 12 「微生物感染における自然・獲得免疫機構に関する研究」
- 緑膿菌感染モデルからみたNKT細胞の役割
- Harvard University From Massachusetts Harvard University に留学して
- 感染症病態の生体反応からみた解析
- 感染症病態の生体反応からみた解析
- 緑膿菌敗血症における免疫学的解析
- 緑膿菌敗血症における各種菌側因子の検討
- 新Penem系抗菌剤Sulopenemに関する細菌学的研究
- 感染症および化学療法 (特集 臨床医学の展望2011--診断および治療上の進歩(1))
- DBA/2系マウスの Legionella pneumophila 肺炎モデルにおける Levofloxacin の治療効果