スポンサーリンク
東海大学医学部基盤診療学系病理診断学 | 論文
- W2-3 乳腺細胞診における治療感受性因子の検索(乳腺細胞診をとりまくモダリティーの活用,ワークショップ 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W2-2 乳腺細胞診検体における核異型度分類について(乳腺細胞診をとりまくモダリティーの活用,ワークショップ 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 皮膚原発CD4+CD56+血液悪性腫瘍の1例(リンパ・血液1-(2), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PS2-3 肺癌におけるCD44を用いた免疫組織化学的検討および細胞診結果との比較検討
- 術中細胞診で診断しえた末梢部小型肺腺癌の1例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 呼吸器III
- P-128 子宮体部原発神経内分泌性小細胞癌の一例(子宮体部(3),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-62 体腔液中に出現する子宮体部原発類内膜腺癌の細胞学的検討(中皮・体腔液(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 251 分泌型類内膜腺癌の1例(子宮体部2(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-161 子宮体部明細胞腺癌のHNF-1β発現に関する細胞学的検討(子宮体部(1), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-159 子宮体部明細胞腺癌の細胞学的検討(子宮体部(1), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-5 子宮頸部扁平上皮内病変におけるGLUT-1発現に関する検討 : koilocytosisに着目して(子宮頸部 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- O-31 子宮頸部より発生したadenosarcomaの1例(子宮頸部1,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 骨髄外T細胞性リンパ芽球性急性転化を生じた慢性骨髄性白血病の1例
- 高度の異型を呈した Methotrexate 関連びまん性大細胞型リンパ腫の1例(リンパ・血液2-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 75 乳管内乳頭腫に出現する扁平上皮様細胞の免疫組織学的検討(乳腺 5)
- 肺硬化性血管腫4例の細胞像
- A-14 喫煙負荷ラットにおける視床下部・下垂体の内分泌環境変化とその回復過程の観察(神経,一般演題(口演発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- ヒト肺癌 : 免疫不全動物皮下移植系を用いたin vivo遠隔転移実験モデル : 組織形態(1)
- P-40 肺癌における副甲状腺ホルモン関連蛋白(Parathyroid Hormone-related Protein)遺伝子の発現
- Ha-17 SCIDマウス移殖株樹立に成功したG-CSF産生肺癌の1例
スポンサーリンク