スポンサーリンク
東大海洋研 | 論文
- マントル低粘性層が対流様式に及ぼす影響
- 東太平洋海膨における海底圧力と音響測距の長期観測
- 海底孔内観測ステーション実現に向けて
- 3.6.14 地震波形を用いたリアルタイム地震発生様式解明の研究(重点基礎研究,3.6 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.1.4 地震素過程と地球内部構造の解明に関する総合的研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- フィリピン海における上部マントル3次元地震波速度構造
- マルチチャンネル反射法による三陸沖の地殻構造
- 超伝導重力計の周波数特性の測定
- 水平方向粘性変化が粘性インバージョンに及ぼす影響
- 海底地震計-エアガン探査による南シナ海北部大陸縁辺域の地殻構造
- 三陸沖の不均質速度構造と地震活動度 : 反射を取り入れた走時インバージョンの開発とデータへの適用
- マントル密度構造とジオイドを用いた粘性インバージョンの理論テスト
- フィリピン海における上部マントル3次元S波速度構造
- 海底地震計とエアガンを用いた北部九州パラオ海嶺地殻構造探査(2)
- 紀伊水道沖南海トラフの地殻構造(東西測線)
- 広帯域超小型海底地震計の開発(その1)
- 大容量エアガンと海底地震計を用いたソロモン二重海溝島孤系の地震波速度構造
- 海底重力計の開発
- 海底精密測距装置の開発
- 1P278 頭索動物メラノプシンのGq共役型無脊椎動物ロドプシンとの比較解析(光生物 A) 視覚・光受容))