スポンサーリンク
東大中尾内科 | 論文
- 高γ-グロンブリン血症を伴った心内膜炎の1例 : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 13. 淋巴節大淋巴球の抗体産生能(免疫血液疾患の血清学的研究 : 第4回班会議記録(昭和39年12月5日))
- 117 家畜のインスリン動態に関する研究 : V.牛における糖尿排泄例および糖尿病例の考察 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 116 家畜のインスリン動態に関する研究 : IV.犬における糖尿病例の考察 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- Two-chambered Right Ventricleの2例 : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 206)冠循環における心搏数の影響 : 講演会一般演題
- 2)腎疾患における螢光抗体法の応用(IV-3 応用:臓器)
- 腎トリプシン消化超遠心上清 (Nephrotoxin 有効抗原) 作製條件の検討
- 159)ネフロトキシンの組織結合性に関する検討
- 33)特発性心肥大症の三家系(第30回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会)
- 所謂 Infarction Ventriclar Premature Contraction について : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 原発性心アミロイド症の一剖検例 : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- 発言3)大動脈炎症候群並びにその類縁疾患に於ける動脈病変の分布とその成因に関する考察 : 大動脈炎症候群 : シンポジウム
- 心・血管疾患と抗凝血薬力 : 第26回日本循環器学会総会 : シンポジアム 心疾患と抗凝血薬
- (1) 抗体欠乏症候群としての単クロン免疫グロブリン血症(A〔I〕: 単クロン免疫グロブリン血症とその病像)
- 28) 急速に肺高血圧症を来した心房中隔欠損の1剖検例 : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 33) 僧帽弁狭窄症のVector心電図 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 抗核因子の臨床的研究内科諸疾患における陽性率と長期観察例のtiterの変動
- 全身性エリテマトーデスにおける抗核因子の尿中排泄
- 膠原病の診断における抗核因子検索 (螢光抗体法) の意義について