スポンサーリンク
東大中尾内科 | 論文
- 心筋反応性充血に及ぼす血圧, 動脈血酸素飽和度の影響
- 老年者高血圧に対する降圧剤の影響の計数統計的検討
- 腎の血管障害に関する研究(第2報) : 特に人剖検腎血管MAO活性について : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会
- 病的腎(人及び動物)トリプシン消化超遠心上清の化学的性状について : 殊に腎糸球体基底膜の病理組織学的病変との比較検討について : 第26回日本循環器学会総会
- 生検により確認した結節性動脈周囲炎の一臨床例 : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 腎の血管障害に関する研究 : 特に実験的腎炎における血管障害について : 第25回日本循環器学会総会
- 腎孟腎炎性萎縮腎の4剖検例について
- 8)腎に於ける抗原抗体反応に関する第9報実験的自己免疫性腎炎の組織学的変化(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 12)Postapolpexy syndrome(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 88 猫リンパ肉腫の伝達試験 (病理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 87 猫リンパ肉腫について (病理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 140 Feline Infectious Peritonitis (FIP)に関する研究 : II. 病理学的研究(病理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 15.進行性筋ジストロフィー症のリハビリテーションに関する研究 : (第1報)日本的生活様式における這い方(いざり方)の意義および指導法について(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
- 46)右腎臓欠除を伴った左腎動脈狭窄による高血圧症の一例(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 161)同種免疫実験的腎炎の研究(3) : 自己免疫によるラットの実験的腎炎
- 3)諸病態における抗核抗体の heterogenity とその意義について(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- エリテマトーデスとアレルギー(II エリテマトーデスとアレルギー)
- 14.共同運動(Synergy)パターンの分析に基づいた片麻痺下肢運動機能テストの検討
- 気管支収縮剤灌流時の圧容積変化について(喘息における呼吸困難の病態生理)
- 6)馬杉腎炎(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)