スポンサーリンク
東北大院農 | 論文
- (14) ササゲにおける抵抗性遺伝子様配列の検索 (東北部会)
- (13) ササゲでの壊死性病徴に及ぼすキュウリモザイクウイルス外被タンパク質遺伝子の影響 (東北部会)
- (29) ハクサイ根内共生糸状菌Heteroconium chaetospiraによる病害抵抗性誘導におけるフェニルプロパノイド経路の役割(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- 14 リン酸ベースでの家畜ふん堆肥施用が黒ボク土水田における水稲収量および土壌へのリン酸蓄積に及ぼす影響 (予報)(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 各成長ステージの大豆植物体部位間におけるサポニン成分の比較(有機化学・天然物化学-生体成分の分析-)
- 海藻より抽出された摂食阻害物質が小型植食性巻貝エゾサンショウガイ Homalopoma amussitatum の摂餌活動に与える作用
- 3. 小型植食性巻貝エゾサンショウガイに対する海藻より抽出された摂食阻害物質の作用(平成 5 年度大会(千葉)研究発表要旨)
- 「〜藻場造成・実践と課題〜」報告(平成16年度日本水産工学会秋季シンポジウム)
- 16 RBCSセンス遺伝子を導入したイネの個体成育について(東北支部講演会,2008年度各支部会)
- 9-23 イネにおいてOsRBCS3の発現抑制は葉身Rubisco量を減少させる(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- P11-4 RBCS遺伝子を過剰発現したイネの葉の一生におけるRubisco量および光合成特性の変化(ポスター紹介,11.植物の栄養生態,2008年度愛知大会)
- 10-11 高等植物におけるRubiscoの性能と光合成速度の変異について(10.植物の代謝,2008年度愛知大会)
- 10-10 イネRBCS multigene familyの器官別の発現の違いについて(10.植物の代謝,2008年度愛知大会)
- P10-2 イネにおけるrbcS gene familyの部位特異的発現特性(10.植物の代謝,2007年度東京大会)
- RbcSアンチセンスイネの葉位別におけるRubisco量および、rbcS、rbcL mRNA量の変化について(2005年度 シンポジウムならびに受賞記念講演 講演要旨集)
- 11-1 イネ葉の一生におけるrbcS、rbcL mRNA量とRubisco生成量の関係に及ぼす窒素栄養の影響(11.植物の栄養生態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 10-11 塩化ベンジルを用いたイネ葉からの高抽出効率のRNA調製法(10.植物の代謝)
- (290) INF1処理トマトにおける防御関連遺伝子の発現解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24)シロイヌナズナ変異体ssi2-1において誘導されたキュウリモザイクウイルス抵抗性シグナル伝達系の解析
- (204)シロイヌナズナ変異体ssi2-1におけるキュウリモザイクウイルス抵抗性の解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク