スポンサーリンク
東北大院農 | 論文
- Brassica OleraceaにおけるPRS (PCR-RF-SSCP)法による高効率DNA多型マーカーの作成
- PCR-RF-SSCP(PRS)法によるイネ waxy 突然変異体の点突然変異の解析
- Brassica napus および B ゲノム保有種 3 種の S 遺伝子解析
- S- locus related gene(SLR1) の相同性に基づくアブラナ科植物の類縁関係の解析
- アガパンサスのカルス由来プロトプラストからの2倍体および4倍体植物の再生
- C213 コナカイガラムシ(Pseudococcus viburni)の性フェロモンの合成
- ホスファチジルコリン過酸化物のLC-ESI/MSによる定量と生体内主要酸化代謝物の検出
- 1-20 荒廃放牧草地における優占草種の分布とアーバスキュラー菌根共生
- (22)ソラマメ上位葉への移行速度が異なるパチョリマイルドモザイクウイルスとソラマメウイルトウイルス2(宮城分離株)との間でのシュードリコンビナント
- RAPD-PCR法によるギンザケ養殖集団の遺伝的変異性
- (249) 生物防除微生物Pythium oligandrumの卵胞子懸濁液および細胞壁タンパクエリシターを処理したトマト・イネ・ジャガイモにおける遺伝子発現変動の解析(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (371) 生物防除微生物Pythium oligandrum (PO)およびPOの細胞壁タンパク質エリシターによる誘導抵抗性の分子機構解明(1) : マイクロトムでの誘導抵抗性発現におけるエチレンシグナル伝達系の関与(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (76)土壌生息菌Pythium oligandrumの細胞壁タンパク質画分処理によるテンサイおよびシロイヌナズナの防御関連遺伝子の発現解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- L. gasseri JCM 1031のフォスフォ-β-ガラクトシダーゼのクローニングとその相同性解析
- 土壌生息菌Pythium oligandrumの細胞壁に存在するエリシテン様エリシターによるシキミ酸経路遺伝子の発現誘導(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (27)キュウリモザイクウイルス感染初期において発現が変動するシロイヌナズナ遺伝子の解析(東北部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (259) ササゲへのキュウリモザイクウイルス接種によって誘導されるmRNA (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (257) キュウリモザイクウイルスによるササゲでの壊痕誘導とウイルスの移行・蓄積および外被タンパク質との関係 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (255) キュウリモザイクウイルス黄斑系統感染タバコにおけるモザイク葉緑色部の形成 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (354) キュウリモザイクウイルスTN系統のトマトに壊疽を誘導する因子