スポンサーリンク
東北大学理学部生物学教室 | 論文
- 表日光に棲むニホンジカにとってのミヤコザサの重要性
- アズマネザサの生育に及ぼすニホンジカの影響
- バイオエシックスへの視座
- 有機物負荷に対するマイクロコズムの応答
- 24.山地草原における羊の放牧による牧草地造成(第3報)(草地の造成,管理などに関する問題,日本草地学会第8回発表会講演要旨)
- 野火後のキツネヤナギとヤマハギの再生状況
- 1.Fire ecology-挨拶にかえて(シンポジュウム林野火災の生態)
- 硫気孔原植生の植生帯上の位置による相違
- 連続培養における水生ミミズ(AEOLOSOMA HEMPRICHI)の個体群動態に関する研究
- 日本のミヤマハンショウヅル類
- 種々の成長段階の帆立貝の環境に対する抵抗性について : 特に鰓織毛運動に対する懸濁浮泥, 酸素欠乏などの影響
- クロマトグラフィーによるオーキシン定量の検討
- 大会に出席して
- Paramecium caudatumの接合における付活と小核の行動(細胞学)
- ガン原性物質によるハツカネズミ色素細胞の活性化(免疫)
- 水田地帯における豚舎トラップとドライアイストラップによって採集される蚊族成虫個体群の 3 年間 (1965-1967) にわたる季節的変動
- 昭和 40 年宮城県における蚊の発生消長調査報告
- 下北半島における陸水生物学とくにプランクトンと魚類分布について
- コガタアカイエカ豚舎脱出個体群の季節的・日周期的変化
- コガタアカイエカ成虫個体群の生態学的研究 : 日周活動と生理的年令との関係