スポンサーリンク
東北大学理学部地質学古生物学教室 | 論文
- 仙台付近の第四系(予報)
- 琉球列島の現世炭酸塩堆積物
- 北部北上山地葛巻付近の古生層について
- 南部北上山地・世田米北西部の古生層について
- 60 宮崎層群および宮古島の島尻層群の古地磁気層序
- 「化石」第 50 号までの道
- 日本の有孔虫に関する文献目録の刊行
- 第 4 回底生有孔虫国際シンポジウム報告
- 微化石による古環境解析 : そのアプローチにおける諸問題
- 第 3 回底生有孔虫国際シンポジウム : BENTHOS '86
- 白亜系の微化石層序と大型化石層序の共同研究
- 日本新第三系の浮遊性有孔虫生層序,とくに基準となるdatum planesについて
- 1 浮遊性有孔虫の生層序,とくに基準となる datum について
- 浮遊性有孔虫の生層序,とくに基準となるdatumについて : 日本新第三系の生層序と放射年代
- 男鹿半島の浮遊性有孔虫化石群:その変遷と意義
- 「南部北上山地, 米谷地域北部の石灰岩相中部ペルム系」についての討論にこたえて
- O-8 南部北上山地,米谷地域北部のペルム系の層序の再検討
- K-T境界における粘土鉱物の特異性とイリジウム
- 778. 阿武隈山地相馬地域の真野層産ビゼー世腕足類化石
- 北上山地における先シルル基盤の追認