スポンサーリンク
東北大学理学部地質学古生物学教室 | 論文
- O-195 津軽平野西部の温泉の全炭酸の炭素同位体比
- 160 骨格の起源(古生物・古生態)
- 6)陸上植物の進化と炭素循環(D.白亜紀以降の物質循環と気候変動)
- 385 地中海文明と津波
- 第二回テチス浅海域に関する国際討論会
- 内湾域における有孔虫の環境指標種群の設定とその古環境復元への適用
- Oertli, H. J. (ed.) : BENTHOS '83-Second International Symposium on Benthic Foraminifera (Pau, 1983). Elf Aquitaine, Esso REP, Total CFP, 1984年3月, 652p., ソフトカバー, 22×30cm, 300FF (約 9, 000 円, 送料込)
- 岩手県花巻市西部の鮮新・更新両統(予報)
- 福島県平市で発見された更新世植物化石
- 古環境指標としての浮遊性有孔虫
- 三浦半島中・北部の新生界の微化石生層序年代と古環境
- 浮遊性有孔虫化石群集の主成分分析による上総層群堆積時の古海洋環境の復元
- 三浦半島北部の有孔虫化石群について
- 伊勢湾・三河湾における現生底生有孔虫群集の分布
- 古生代層孔虫研究史と分類上の問題点
- 東北大学理学部地質学古生物学教室
- 東北地方脊梁山脈の造構運動と火成作用
- 東北日本弧 : 序言(日本地質学会第80年学術大会討論会論文集)
- 奥羽脊梁山脈焼石岳南麓の先第三系基盤岩類について
- 下北半島東部の地質構造について : とくに "下北断層" の意義について
スポンサーリンク