スポンサーリンク
東北大学大学院理学研究科 | 論文
- J-Tクーラーを用いた小型成層圏大気クライオサンプラーの開発
- インジウム水酸化物の高圧下における相転移
- 含水MORB中における Garnet-Perovskite 相境界の決定
- ハイパー核ガンマ線分光学の幕開け
- 27aSJ-2 Ξ^-吸収によるダブルハイパー核生成の研究(KEKPS-E373)(27aSJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス(合同)I,,実験核物理領域)
- 津波波形から推定した2005年8月16日宮城県沖地震のすべり量分布
- A High-precision Measurement System for Carbon and Hydrogen Isotopic Ratios of Atmospheric Methane and Its Application to Air Samples Collected in the Western Pacific Region
- 24aZV-2 PHENIX実験シリコンピクセル検出器のためのハイブリッドセンサーおよびPILOTチップの品質検査(粒子・光検出器I,実験核物理領域)
- 20pGH-3 BaFe_2As_2における磁気状態の電子構造 : 高分解能ARPES(20pGH FeAs系超伝導(分光),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 光を放つ宝石-2-
- P117 蔵王おろしに伴った非定常な風の場に関する数値実験
- SOI技術を用いた放射線イメージセンサーの開発(実験技術)
- 1.気象・気候に対する山岳の影響(2010年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- 1.ダイナミックダウンスケールの課題と展望(2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して-ダイナミックダウンスケール技術の高度利用-」の報告)
- はじめに(2008年度秋季大会シンポジウム「地域の詳細な気象と気候の再現を目指して-ダイナミックダウンスケール技術の高度利用-」の報告)
- 第12回国際雲・降水会議の報告
- MPc_2分子(M=Tb^, Dy^ and Y^ ; Pc=フタロシアニン)の極低温STM/STS観察
- 高サンプリング地震観測システムの開発
- 高サンプリングインテリジェントデータロガーの開発
- 自動処理機能付き高サンプリング地震観測テレメターシステムの開発