スポンサーリンク
東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻 | 論文
- 欧州成層圏オゾンシンポジウムの紹介
- NDSC10周年記念シンポジウム (Arcachon,France) の紹介
- P328 オホーツク海周辺域におけるジオポテンシャル高度場変動のモード解析(ポスター・セッション)
- CDPケーブルアレイ観測に基づく東北脊梁山地での地殻不均質構造の推定の試み
- B204 「あかつき」搭載IR2カメラで探る金星気象(スペシャル・セッション「金星気象衛星「あかつき」の科学」,口頭発表)
- D311 同期回転惑星における太陽定数増大実験(大気力学,口頭発表)
- 微小地震活動から推定される長町-利府断層の深部構造
- P418 過去60年間の爆弾低気圧に関する統計
- P330 エル・ニーニョ時の西太平洋暖水域の熱輸送量変動
- A204 20世紀の北半球冬季海面水温場に見出された長期変動(気候システムII)
- 冬季中緯度北太平洋における海面熱放出の経年変動
- 超高層大気撮像観測小型衛星(IMAP)搭載に向けたMg/SiC 多層膜反射鏡の開発
- BepiColombo水星探査計画にむけた極端紫外光検出器(MCP)の量子効率向上に関する研究
- 水星大気の生成メカニズムに関する研究 : MMO搭載機器MSASIでの観測に向けて
- 2004年浅間山で発生した爆発地震のシングルフォースモデルによる解析(2004年浅間山噴火(1))
- 山下輝夫編「大地の躍動を見る-新しい地震・火山像-」
- ボルン近似による地震波散乱特性の評価とそのコーダ波解析への適用
- 短スパンアレイ観測による奥羽脊梁山地周辺の地殻不均質構造のイメージング
- 長町-利府断層とその周辺域におけるアレイ地震観測
- 日独科学協力事業・セミナー : 「確率統計論的地震波動場と現実的不均質構造」へ参加して