スポンサーリンク
東京都農試 | 論文
- (8) シュンギク炭そ病に対する散布殺菌剤の効果について (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (10) アブラナ科そ菜ねこぶ病のトラップ法による病土検診について (昭和39年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (25) 江東地区そ菜畑におけるクルールピクリン剤の効果と経済性 (昭和38年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- 各種合成殺虫剤に対するコナガの薬剤抵抗性
- E30 小笠原諸島のミカンコミバエ根絶事業 : V.野生虫の大きさの変異が不妊虫放飼法に与える影響(発生予察・被害解析・防除技術)
- D-26 小笠原諸島のミカンコミバエ根絶事業 : IV.不妊虫放飼による父島列島ミカンコミバエの根絶(毒物・殺虫剤・発生予察・防除技術・天敵・生物的防除)
- E-33 ミカンコミバエのメチルユーゲノール反応と交尾における日周性(ミバエ・不妊化法)
- E-14 センノカミキリの生態および防除に関する研究X. : 日長の切り換えによる休眠の覚醒(分類学・形態学・生活史)
- チャハマキの合成性フェロモンの野外における誘引性
- センノカミキリの光周反応 : 日長の変更が幼虫休眠の誘起に及ぼす影響
- B-15 センノカミキリの生態及び防除に関する研究(VII) : 交尾と産卵との関係(行動学・日周行動・配偶行動)
- チャノコカクモンハマキの4成分系合成性フェロモンの野外条件下における誘引性
- 人工飼料によるセンノカミキリの大量飼育
- C222 センノカミキリの生態および防除に関する研究(IV) : 幼虫の死亡要因としての種内競争(個体群生態学)
- C112 センノカミキリの生態および防除に関する研究(V) : 生活環と燻蒸による防除(防除技術)
- 人工飼料によるセンノカミキリの大量飼育(植物防疫基礎講座)
- 645 センノカミキリの生態および防除に関する研究(III) : 発育に及ぼす日長の影響
- 644 センノカミキリの生態および防除に関する研究(II) : 人工飼料育について
- 643 センノカミキリの生態および防除に関する研究(I) : 羽化および産卵
- 324 チャノコカクモンハマキの4成分系合成性フェロモンの誘引活性