スポンサーリンク
東京都立大学大学院理学研究科地理科学専攻 | 論文
- レスのルミネッセンス年代測定 (総特集 高精度年代決定法とその応用--第四紀を中心として) -- (2章 放射線による損傷を計測する年代測定)
- 上高森遺跡と周辺地域のテフラ -巡検報告-
- ESRによるサンゴ年輪の解析 (特集 炭酸塩生物殻を用いた高分解能海洋環境復元)
- ヴァーチャル環境の空間認知とナヴィゲーションにおける方略の影響
- 水文・気象・衛星データを用いた阿蘇山周辺の流域水収支の再検討
- 地表面熱収支から推定した地表面温度および地上気温観測値と衛星ランドサットの観測輝度温度の関係
- ノイズのある時系列NDVIデータからのシグナルの抽出 : 阿蘇山周辺の事例
- 火山灰年代法,^Pbおよび^Cs法による過去200年の榛名湖の堆積速度の推定
- スノーサーベイとリモートセンシングに基づく山地積雪水資源量の推定 : 新潟県上越国境周辺を事例に
- O-412 中国のレス・湖沼堆積物による最終氷期中の古降水量変動とミランコビッチフォーシング(34. 第四紀,口頭発表,一般講演)
- O-66 中国東北部のレス堆積物に認められる最終氷期以降のモンスーン変動(9. 最終間氷期以降の東アジアの気候・環境変動,口頭発表,一般発表)
- 東京都23区における屋根面積の実態把握と屋上緑化可能面積の推計
- Climatic Change since the Late Pleistocene in the Japanese Islands: The Role of the Tibetan Plateau and West Pacific Warm Water Pool : The Role of the Tibetan Plateau and West Pacific Warm Water Pool
- Changes of Air and Soil Temperature within Beech (Fagus crenata) Forests in Thawing Season:Comparison between Heavy and Less Snowfall Regions in Japan
- Stratigraphy of Pleistocene Deposits Forming Marine Terraces in the Tanabu Plain, Shimokita Peninsula, Northern End of Honshu, Japan, in Relation to Relative Sea-level Changes