東京都23区における屋根面積の実態把握と屋上緑化可能面積の推計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Rooftop area and potential area for rooftop greening in Tokyo metropolitan area are estimated by analyzing polygon data of buildings and digital aerial photographs on geographic information system The followings are the results of this research 1) Rooftop area of buildings for public, commerce, residence and industry in 23 wards of Tokyo is estimated to be 16,491ha 2) The ratio of the potential area for rooftop greening is estimated to be 77 6% on average 3) Potential area for rooftop greening is 4,917ha, about 8% of 23 wards' area These results give important suggestions for planning scenarios of rooftop greening in Tokyo
- 2004-07-30
著者
関連論文
- 人工排熱による首都圏大気の気温上昇
- 水循環(IGBP/BAHC)と土地利用(IGBP・IHDP/LUCC)合同国際シンポジウム
- 水循環(IGBP/BAHC) と土地利用(IGBP・IHDP/LUCC) 合同国際シンポジウム
- ブラジル・パンタナールにおける熱帯湿原の持続的開発と環境保全(4) : クイアバにおける2月の安定同位体と降水量の関係について
- 「再解析」4次元同化データによる全球水収支 (序報)
- 異なった視点からのGEWEX/GAME : 若手が見た第2回GAME会議, パタヤ, 1995.3.6-3.10
- アジアにおけるGEWEXとGAMEに関する第2回国際研究集会 : (パタヤ,1995.3.6.-3.10)出席報告[番外編]
- 身近な気象要素に対する認識について
- 簡易雨量計の試作と比較観測
- FIFEの観測値を用いたISLSCP Initiative I CD-ROMの入力データとJMA-SiBの出力の検証
- ECMWFの4DDAデータを用いたミシシッピ川の流域水収支の経年変化の解析
- 大気水収支と地球規模の水循環
- 東京における屋上緑化可能面積の推計
- ブラジルからの手紙(4)雨季の終わりのパンタナール調査(海外だより)
- ブラジルからの手紙(3)パンタナルール紀行
- 「衛星画像によるチベット高原凍結土地帯の活動層の厚さの推定」に関するコメント
- 熱帯南アメリカにおけるCMAP降水量の時空間変動
- 「灌漑農地における蒸発散と流域の気象・水資源-アラル海流域の灌漑農地の熱・水収支と広域水収支」 大手信人・小杉賢一郎(1988)水文・水資源学会誌第11巻6号pp.623-632に関するコメント及び同回答
- 環境水文学・水文地質学に関する第3回米国・独立国家共同体会議に出席して
- 旧ソ連における土壌水分量の季節変化・年々変動と1993・1994年の様相 (1993/94年夏の異常気象の解明) -- (熱収支と水循環過程から見た1993年冷夏と1994年暑夏)
- 情報班はつらいですぜ
- 全天写真から得られる葉面積指数とプラント・キャノピー・アナライザーによる実測値との比較
- FIFEの観測値を用いたJMA-SiBの入出力データの検証 -Global Soil Wetness Project(GSWP)-
- 台風経路標準度指数の提案 : 台風経路の定量的分類と異常経路の客観的抽出に関する研究
- 洪水流解析に基づく流出・氾濫状況の再現と予測および氾濫状況の変化に応じた避難経路の歩行可能評価
- 地球温暖化は水温・水質に影響を及ぼしているか? : 阿蘇外輪山北麓域を例として
- 株式会社共立理化学研究所製デジタル簡易水質計ラムダ-8020SPの紹介とこれを用いた水質分布の把握について
- 積雪指標を用いた積雪水当量・融雪量の推定 : 黒部湖集水域を事例に
- 中央アジアのバルハシ湖流域における水収支の動態
- 天山山脈ウルムチ河源流域における岩石氷河の崩壊過程
- 中国天山山脈の周氷河岩屑斜面における44年間の斜面物質移動量
- 水文・気象・衛星データを用いた阿蘇山周辺の流域水収支の再検討
- 粗大礫により構成される周氷河岩屑斜面の形成環境
- 「天候」の赤字に関するおわびと提案
- 上野健一・大畑哲夫「チベット高原における降水量補正の重要性について」(気象集誌74巻2号、pp211-220)に関するコメント
- 日本の山岳地域における積雪水当量の高度分布に関する研究について
- 巻機山における積雪密度・積雪水当量の季節変化と高度分布
- 「天気」の参考文献の書き方に関する意見
- 都立大科学考察団ユーラシア大陸二人旅
- 全球エネルギー水循環に関する欧州会議に出席して
- 第2回ケニア気象学会主催のワークショップに参加して
- 講習会「熱帯での健康管理」に参加して
- アジアにおけるGEWEXとGAME(GEWEXアジアモンスーン研究観測計画)に関する国際会議(北京,1994.3.3-3.6)出席報告
- 地表面熱収支から推定した地表面温度および地上気温観測値と衛星ランドサットの観測輝度温度の関係
- ノイズのある時系列NDVIデータからのシグナルの抽出 : 阿蘇山周辺の事例
- スノーサーベイとリモートセンシングに基づく山地積雪水資源量の推定 : 新潟県上越国境周辺を事例に
- 東京都23区における屋根面積の実態把握と屋上緑化可能面積の推計