スポンサーリンク
東京都立大塚病院リウマチ膠原病科 | 論文
- Werner領域由来のスタニオカルシン遺伝子及び遺伝子産物の解析
- Nocardia farcinica による多彩な臓器病変を併発した全身性エリテマトーデスの1例
- シクロホスファミドパルス療法が奏効したル一プス膀胱炎・腹膜炎を併発した全身性エリテマト一デスの1例
- 難聴で発症した顕微鏡的多発動脈炎の1例
- 筋力低下がなく, 顔面の紅斑と間質性肺炎とを認めた症例
- 関節リウマチ診療の進歩(新連載・1)早期診断とDMARDs治療
- 膠原病に伴う肺動脈性肺高血圧症の診断と最新の治療
- SPECTの意義 (診療controversy--medical decision makingのために CNSループスの診断に有用な検査法は?)
- 抗リウマチ薬(DMARDs)はいつ,どのように使用すべきか? (特集 リウマチ治療の新時代--治療薬を使いこなす) -- (内科医が知っておくべき関節リウマチの実地診療)
- 抗リウマチ薬の選び方と使用法のコツ (特集 関節リウマチ診療の進歩)
- ステロイド薬の使い方の実際
- ヒストン蛋白を標的とする自己抗体の特異性と臨床免疫学的意義
- 脳炎を伴う汎発性帯状へルペス感染症をきたすも救命し得た microscopic polyangiitits の一例
- 膠原病患者血清中に検出される抗細胞抗体、特にcytoplasmic vesicular stainingを示す自己抗体の対応抗原の性状
- B31 培養皮膚線維芽細胞の肝細胞増殖因子(HGF)およびHGF受容体(c-Met)発現
- 多彩な自己抗体が陽性でシクロフォスファミドが有効であった間質性肺炎合併全身性硬化症の1例
- 関節炎の質 : 4系の関節炎モデルにおける早期病変の解析
- 過敏性肺臓炎を合併した慢性関節リウマチの1例
- 横断性脊髄炎を呈した原発性シェ一グレン症候群の1例
- Wegener肉芽腫症 (特集 血管炎--新しい概念と治療のガイドライン) -- (血管炎の診断と治療ガイドライン)