スポンサーリンク
東京学芸大学教育心理学講座 | 論文
- PG101 読み書き困難児の読みにおける注視パタンの分析 : カナ単語,文章,漢字を刺激とした検討
- 学校カウンセリング実習の検討
- K452 小学校道徳の授業における教師のリボイシング方略(1) : 「正解のない授業」におけるリボイシングの非明示的評価機能(口頭セッション75 語り・発話・学び1)
- PG080 非連続型テキストの読みパターンと内容理解との関係 : 眼球運動を指標として
- PC069 非連続型テキストの読解リテラシーについて(2) : 知識と学習スタイルの影響
- 非連続型テキストを含む文章の読解過程 -眼球運動を指標として-
- LSAを用いた説明文指導ポイントの自動選定の試み (ICTの教育活用と授業設計/一般)
- PE2-33 児童の説明文産出における「読み手意識」表現の発達(教授・学習)
- PC2-30 非連続型テキストを含む文章の読解 : 眼球運動を指標として(教授・学習)
- キーワードとキーセンテンスに着目したレポート採点支援の基礎的検討
- PD064 説明的文章の産出技能を指導する方法の検討
- 図教材を用いたわかりやすい説明に関する検討 : 提示方法と児童の学習スタイルとの関係
- 作文の評価項目に関する検討 : 意見文の評価は何に影響を受けるのか
- 説明文理解における図の提示方法と学習スタイルとの適正処遇交互作用
- K054 読み手を意識した作文の指導によるメタ認知の変容(口頭セッション9 認知心理学・メタ認知)
- K393 非連続型テキストの読解リテラシーについて(3) : 表示知識と繰り返し読解による影響(口頭セッション65 認知心理学・文章理解)
- PG056 学級規模が授業における教師の注視パタンにおよぼす影響 : 眼球運動計測による検討
- パソコン操作支援場面におけるインストラクションモデルの検討 : インストラクションとヘルプとの比較を通して
- PF64 ヘルプを用いたパソコン操作の支援の研究
- PA2-47 IATを用いたシャイネス査定の試み(測定・評価)