スポンサーリンク
東京女子医科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- Canal wall down 法における耳小骨連鎖再建
- ヒト膜迷路各部位の強度
- 22q11.2欠失症候群における特徴的顔貌の検討 : 三次元レーザースキャナを用いて(学位論文内容の要旨および審査の結果の要旨第41集(平成14年5月))
- 上顎洞から中咽頭へ貫通した箸異物の一例
- 耳下腺多形腺腫再発症例の検討
- 喉頭癌の臨床統計的観察
- 先天性完全側頸瘻の一症例
- 錐体尖の解剖と疾患
- 結核を合併した耳下腺 adenolymphoma の1例
- 咬筋内血管腫の3症例
- 生体薄膜機械特性測定装置の開発と鼓膜の引っ張り試験
- 内リンパ水腫における圧と膜迷路の変位の計測(学位論文の内容の要旨および審査の結果の要旨 第37集(平成10年5月))
- 側頭骨の臨床解剖
- 縦隔洞膿瘍,膿胸を併発した深頸部感染症例
- 5. ALS症例における内喉頭筋および運動終板の微細形態(第15回学内病理談話会,学術情報)
- プロトンポンプ阻害薬内服で上気道炎様症状が改善した2型糖尿病合併逆流性食道炎の一例
- 第35回 日本平衡神経科学会
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 1.中耳および内耳疾患における側頭骨の形態学的検討/2.末梢平衡感覚器における抗生物質障害の実験的研究/3.Stria vascularisとPlanum semilunatum の比較検討/4.筋弛緩剤による前庭性外直筋活動の機構/5.反復誘発筋電図からみた家兎一側迷路破壊後の筋緊張について/6. 迷路と視器の干渉について/7.カエル摘出半規管受容器のAdaptationについて/カエル球形嚢神経および外半規管膨大部神経の動作流に関する知見/9.頭位変化と眼球偏
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会