スポンサーリンク
東京女子医科大学心臓血管外科 | 論文
- 肺動脈絞扼術後のFontan型手術症例に関する臨床的検討 : 適応限界と解剖学的根治術の導入
- フォンタン型手術を終了した左心低形成症候群患児の臨床像
- 次世代型補助人工心臓の埋め込み手術の経験
- 4.維持透析患者の胃癌と肝細胞癌を同時治療した1例(研修医症例報告,第335回東京女子医科大学学会例会)
- 17) 成人の完全型心内膜床欠損症の1治験例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- PTCA (Gruntzig 法) 後, 再狭窄をきたし, A-C バイパスを施行した1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 高度低心機能虚血性心疾患の長期予後の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- mobile CCUにて転送し,救命し得た急性心筋梗塞後心室中隔穿孔の1例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- チーム医療維新 一枚岩となって我が国の医療再生に必要な構造改革を! : 米国チーム医療,NP・PAの現場を視察して
- 外科修練医の処遇改善には"就労環境の改善"と"教育システムの整備"の両輪が必須--胸部外科学会処遇調査の結果から (あゆみ 医師のストレス)
- 平成20年度診療報酬改定とその影響-心臓血管外科- : 学官共同による科学的根拠に基づいた抜本的見直しと検証を!
- 「医療関連死モデル事業:この1年を振り返って」によせて(医療関連死モデル事業:この1年を振り返って,外科学会会員のための企画)
- 人工心肺シミュレーション回路の作製
- 人工臓器分野における臨床工学技士の果たす役割
- 2. 医療用具の不具合発生の実態と不具合報告の意識に関する調査研究
- 大動脈弁位BjorkーShiley弁の機能不全に対しManouguian法の応用により弁輪拡大後に再弁置換術を施行した1例 (症例報告)
- 修正大血管転位症のDouble-Switch手術における上室性不整脈の治療戦略
- Total cavo-pulmonary connection conversion後の中遠隔期成績の検討
- 心臓手術における抗PF4・ヘパリン複合体抗体に対する危険因子の検討
- DP-155-7 Aprotininによるapoptosis抑制による脳保護効果の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)