スポンサーリンク
東京大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 聴力改善を考慮した小耳症手術 (特集 小耳症--私の手術法)
- ハト中脳の聴性誘発電位
- ハトの周波数別トーンバースト刺激によるABR
- 頭頸部扁平上皮癌におけるヒト乳頭腫ウイルス(HPV)の感染とp53遺伝子変異
- 耳石機能検査 傾斜知覚検査 (平衡機能検査) -- (平衡機能の検査)
- 右麻痺失語症者のWAIS-R動作性検査に関する検討
- 49. 因子分析による失語症状の解析 : 特にその実用利用について(失語症)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- ラットの周波数別骨導ABRの測定 : 従来型骨導振動子と超磁歪型骨導振動子の比較
- 真珠腫による内耳瘻孔-15年間の症例の検討
- 顔面神経血管腫の一症例
- 耳疾患における手術前後での検出菌の動向と治療について
- ARO報告 : The 25th annual midwinter research meeting, January 27-31, 2002
- 重複悪性腫瘍に関する臨床的観察
- 人間鼓室小骨のカルシウム量に関する研究
- フレンツェル眼鏡で眼振を観察して"めまい疾患"が初めてわかる
- 人工内耳装用小児の聴性行動と音声発話行動評価
- 正中鼻瘻孔三例
- 人工内耳装用成人における人工内耳QOL評価と関連する要因の検討
- 当科補聴器外来からみた高齢期における聴覚変化の検討
- 全身転移をおこした鼻腔悪性黒色腫の1例