スポンサーリンク
東京大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 茨城県における就学前期難聴言語障害児の実態とその対策についての研究
- 特異な聴力損失像を呈した突発性難聴の一治験例
- 音声の動揺に関する実験的研究
- 正常ハトにおける視性運動性反射 : ―視性運動性頭振(H-OKN)ならびに頭振パターン(H-OKP)の特異性について―
- めまい•平衡障害患者の臨床的観察 : めまいおよび眼振所見を中心として
- 低音性感音性難聴に関する研究
- 方向感検査法および一側歪語音検査法による感音性難聴の細別診断
- 老人性難聴へのアプローチ : 酸化ストレスとミトコンドリア障害説
- 難聴幼児通園施設に在籍する難聴児の難聴原因、合併症、発達状況について
- 脱神経後の眼輪筋に与えるα-イソプロテレノールの影響
- 中枢性聴覚障害の画像と診断聴覚失認 : 音声・音楽・環境音の認知障害
- 頭皮上及び硬膜上より誘導した脳波聴性反応の観察
- 心因性難聴の一治験例 : ―電子加算機の他覚的聴検への応用―
- 限局性眼球白児症に先天聾が合併した一症例
- 総頸動脈結紮の脳波に及ぼす影響に関する臨床的研究
- 耳下腺腫瘍および副咽頭間隙腫瘍手術における顔面神経モニタリング用剥離鉗子の有用性
- 本邦における耳科学の歴史と展開
- 乳幼児期に小児病院を受診した, 聴力正常な「ことばの遅れた児」の検討
- ベケシー記念室を訪ねて Georg von Bekesy (1899-1972)
- 臨床 めまい,難聴で発症した小脳・脳幹梗塞例