スポンサーリンク
東京大学病理部 | 論文
- E-32 肺癌外科治療後の転移、再発に関する原発巣組織微細環境からの早期予知
- 27.1年7ヶ月の経過を経て診断された非喫煙者女性combined LCNECの1例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 33.中皮腫様進展を示した肺線維症に伴う癌肉腫の1剖検例
- 174 小児悪性固形腫瘍におけるP-glycoproteinの発現
- 27.脳転移による症状で発見された原発性肺癌の2症例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 16)子宮に端を発し, 両側卵巣静脈, 下大静脈・右房・右室を経て両側肺動脈に達したintravenous leiomyomatosisの1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 36.肺線維症を伴った原発性肺癌の外科治療(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- P-9 肺癌切除例におけるEGFR遺伝子変異とメチル化定量データの関係についての検討(分子生物学1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 僧帽弁置換(Carpentier-Edwards弁)後,2年で著明な僧帽弁狭窄を呈した1剖検例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 多発性傍骨性腫瘍
- 3.十年来原発巣放置後に巨大胸腔内転移をきたした左下肢原発synovial sarcomaの1例(第131回日本肺癌学会関東支部会)
- P10-5 肺腺癌における芳香族炭化水素受容体(aryl hydrocarbon receptor, AhR)の発現とP53異常との関連性(ポスター総括10 : 病理2 発がん・予後因子)
- P-314 淡明細胞が主体を成すAFP産生原発性肺腺癌の一例(症例3, 第47回日本肺癌学会総会)
- Aberrant Promoter Methylation in Patients of Usual Interstitial Pneumonia
- P-361 低酸素ストレスによる肺腺癌細胞の運動能亢進機構について(分子生物学4, 第47回日本肺癌学会総会)
- 肺腺癌におけるS100A2, S100A4の発現とp53の関連性, 標的遺伝子についての検討(1 Translational research, 癌遺伝子・癌抑制遺伝子1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P3-29 AKR1B10 expression in squamous cell carcinoma and squamous metaplasia lesions in patients with IPF
- S5-2 小型肺腺癌の形態と癌・間質相互作用 : 上皮下筋線維芽細胞に焦点をあてた検討(シンポジウム5 : 末梢小型腺癌 : 生物学から治療まで)
- じん肺における肺癌合併のメカニズム
- 膵体部に発生したmveloid sarcomaの1切除例
スポンサーリンク