スポンサーリンク
東京大学理学部地質学教室 | 論文
- ESKOLA教授
- 現在の日本の鉱床学における諸問題(1)(鉱床学,現代地質学のテーマ)
- 青木・伊東著"海洋地域の岩石, I.高アルミナ玄武岩"の論文に対する討論
- ニュージーランド国際火山学シンポジウム
- 国鉄新幹線新丹那トンネルの地質
- 佐藤氏の批判に対する回答
- 冨田達著"玄武岩類の三主要系列"に対する討論
- 大島火山の地質と岩石
- 伊豆大島に於ける人類遺跡と火山活動史
- トロントにおける第11回IUGG総会
- 三波川変成岩の熱史
- イボキサゴの捕食者 : 特にワタリガニ類による捕食について
- 粘土の成因(III) : 堆積型の粘土
- 粘土の成因(II) : 熱水性粘土
- 粘土の成因(I) : 概説および風化作用
- 伊豆宇久須珪石鉱床周辺の地質
- 鰐淵鉱山の変質帯におけるMgに富む粘土の鉱物組合せ
- 鉱床の周りに見られるMgの富化現象 : 特に石膏および赤白鉱床の例
- 地熱地帯における岩石 : 水溶液系
- 今井功著:黎明期の日本地質学