スポンサーリンク
東京大学大気海洋研究所 | 論文
- P160 熱帯SSTの変動に対する対流性上層雲の応答
- C455 傾圧大気の平衡状態について : baroclinic adjustment再考(ストームトラックの力学,専門分科会)
- B306 アジアジェット導波管とNAOの下流への伸張(続)(気候システムIII)
- D102 アジアジェット導波管とNAOの下流への伸張(大気力学)
- A454 北極振動はやはり3次元基本場の特異モードか?(北極振動と中高緯度大気循環)
- 湿潤線型傾圧モデル : El Ninoに対する循環-対流結合系の応答
- 啓風丸レーダーとMITレーダーの比較
- 生態学的特性に基づいたアワビ類種苗生産技術 (総特集 アワビ類栽培漁業--検証と今後の展望)
- 水圏試料中微量溶存鉄(II)の比色定量における至適pH条件に関する再検討
- 若手連携の萌芽--気象気候若手研究者交流会に参加して
- 気候変動の数値シミュレーション((地球環境を守る)大規模シミュレーション)
- C202 大気海洋結合モデルに見られる熱帯不安定波に対する大気のフィードバック(相互作用)
- 地球シミュレータを用いた地球温暖化予測
- P392 大気海洋結合大循環モデルに見られる数十年規模のENSOの変調
- 6.High-impact weather : 今後の研究の展望(2006年度春季大会シンポジウム「異常気象に挑む-極端な降水現象の理解と予測を目指して-」の報告)
- P388 雲システム解像モデルと衛星で観測されたアフリカ南部における深い対流雲の日変化
- P217 TRMMとGOES-Wを用いた東部熱帯太平洋における深い対流雲とアンビルの特徴
- A302 静止衛星による熱帯での深い対流雲の観測例(スペシャルセッション「静止衛星観測I:気象衛星ひまわりの30年」)
- P324 Pt.Reyes(カリフォルニア州)における下層雲の雲パラメータと降水
- P158 Pt.Reyes(カリフォルニア州)における下層雲の特徴とラジオゾンデデータの対応